那須温泉のfun to (drive) DAIHATSU NAKED!

 発動機 過給


 

ブーストコントローラー!

  YAHOO!オークションでAPEXiのSuper AVC-RをGet!ちょっと熱くなって16000円ほど
  で購入しました。前回のスピードメーター同様マニュアル無し.....
  APEXiのカスタマーサポートへ電話して配線を教えてもらい、使用説明の部分をFaxでもらいました。
  サポートの方の対応感謝してます!

  商品が到着し見てみると、やっぱり使われていただけあって汚れが....
  そこでオーバーホールを決意!どんなものかと開けて見れば.....なかなか単純でびっくり。

  電気式ブーストコントローラーの基本的な構造は2つのタイプがあります。
     ・アクチュエーター式
    通常では吸気の加給圧をアクチュエーター(圧力でレバーを動かしたりする機械)が検知して
    排気のタービンへの圧力を逃がして加給圧が上がらないようにしています。
    ブーストコントローラーではそのアクチュエーターが検知する圧力をごまかして、規準設定
    圧力を底上げするものです。ネイキッドでは1kで燃料カットします。
  ・ウエストゲート式
    アクチュエーター式が吸気圧力を検知しますが、ウエストゲート式では排気圧力で
    制御しています。
  また、そのごまかす機械自体の構造に2種類出ています。
  ・ソレノイドバルブ式とステッピングモーター式
    吸気圧がアクチュエーターに伝わるチューブの間に入るバルブの制御機械の種類です。
    雑誌等ではステッピングモーターの方が細かく制御が出来るとされています。
    
  オークション等で購入したときは前オーナーがどちらで使っていたか要確認です!
  また、できればオーバーホールをメーカーに依頼した方が良いでしょう。
  自分の場合鉄粉の様なゴミがかなり多く入っていたので掃除しないと怖くて付けられませんでした。
  

  さて取り付けです。
コントローラー  アクチュエーター
  コントローラの取り付け。適当な場所を見つけるのが面倒だったのでエアクリーナーの
  奥にあったボルトに止めてしまった。そこから吸気側のタービンハウジングから
  出ているパイプと手前の銀色のUFOみたいなところから出ているパイプにつなぎます。
  このときチューブには留め具を付けるか結束バンドでちゃんと固定しましょう。
チューブの留め具
  加給圧センサー

  加給圧センサーは超テキトーな場所に付けちゃいました。
  今まで繋いでいたブーストメーターのチューブを途中でブッた切り三つ又を繋いでセンサーへ。

  あとは配線です。
  一応コンピュータいじるのでバッテリーのマイナスを外しておきましょう。
  車体に繋ぐ配線は4本、黒、オレンジ、赤、青です。
  黒 −−−−車体アース(−)へ
  オレンジ−−イグニッション(+)へ
  赤 −−−−常時(+)へ
  青 −−−−コンピュータ、インジェクターの信号線へ
    (オレンジと赤は他の機器では逆なので注意)
  青はCPU配線図のCSコネクタ47番白い線に緑に繋いだ。

  設定はデフォルトそのままでとりあえず使ってみようと思います。
  使用感はまだ交通量の多いところでしか乗ることができていないので
  瞬間設定値まで行くのですがそれ以上アクセル踏めず.....また後日....
  

純正ブローオフバルブ!

  Daihatsu K-car Spiritsにて改造方法が載っていた。
  それを参考にして5分間改造!

  ネイキッドターボには標準でブローオフバルブが付いている。
  ブローオフバルブとは.....
  アクセルを開けるとエンジンの回転数が上がる。 --> 上がると排気ガスがタービンを回す -->
  回ったタービンは加給してエアインテークの圧力が高くなる --> アクセルを離したとき回転が落ちる -->
  でも加給圧は減っていない --> タービンに負担がかかる  そこでブローオフバルブがその圧力を逃がしてあげる!
  
  ブローオフの親戚にウエストゲートがある。違いは吸気側に付いているか排気側に付いているか。
  ウエストゲートの場合は加給が上がらないように排気圧を逃がして加給しないようにする。
  クリックして見てください
  さてさて、今回の改造で準備するものは、プライヤ、直径24mm程度の栓になるものだけ。
  
注意!注意!エンジンの熱いうちはやけどします!注意してください!
  写真の@のパイプを外すと後の作業がやりやすくなります。
  写真のAのパイプを外し下側のパイプに栓をして、@のパイプを戻して終わり!
  
注意!注意!パイプを外すときはパイプの留め具を外してからパイプを外しましょう。
  (思い立って作業したので写真撮れていないっす...ゴメンナサイ 後ほど写真アップします。)
  注意!注意!この改造でブローバイガス(オイル等を含んだ汚れた吹き戻しガス)をばらまきますので
  大気汚染になります。

  改造して.....音がなかなかデカイ!歩く人も振り向く!ちょっと予想とは違う音......
  しかしながらアクセルの踏み方を考えさせてくれる。しかしATだと鳴らす機会が少ないデス

HKSブローオフバルブ SQV



HKSのシーケンシャルブローオフバルブ(SQV)
実はSQVはRX−7(FC)用です。

SQVは甲高いピーッって音で音量もデカイです。最初気が抜けているような音
だと思っていたのが、聞きなれてくるとこれもいいかな..と思ってきました。


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理